ふらふらつらつらレビューブログ

いろいろなもの、こと、サービスをレビューします

ディスプレイアームでデスク環境を整える

 

 デスクトップパソコンにはディスプレイは必須です。大きなディスプレイは作業しやすいですし、デュアルディスプレイもずっとお勧めしています。

 

 ディスプレイを買うと標準で脚がついてきますね。これにセットして立たせるのが標準ではありますが、脚まわりにホコリがたまったり、ケーブルが鬱陶しかったり、机が狭くなったりしますよね。

 

 机を広々と使える、ディスプレイを自由に見やすい角度などに移動できる、掃除もらくにできる、という方法として、ディスプレイアームの導入をお勧めします。

 

 

ディスプレイアームを導入する

 デュアル・マルチディスプレイを使う場合には当然お薦めですが、ディスプレイ1台だけのときにもアームはお薦めです。

 多数の関節で自由に動くアームにディスプレイをセットすると、スムーズに画面の角度や高さを変えられるだけでなく、脚の部分の机が広く使えますし、ケーブルもアームに沿わせれば気にならなくなり、掃除も簡単になります。

 良い姿勢でディスプレイをみるのは大事なことで、アームはそれも助けてくれます。

 

お薦めのアーム

 つかっているディスプレイの大きさや重さにもよりますが、一台であれば、以下のような多関節かつガス式のアームがお薦めです。角度調整が楽で、しっかりディスプレイを支えてくれます。

 下とはクランプ式がお薦め。しっかり机をつかんでがっちり固定できます。

 

デュアルディスプレイなら

 横に並べるデュアルディスプレイであれば、足下から別れているタイプ、腕が並行に別れているタイプ、腕がスプリングになっているタイプなどがありますが、ディスプレイのサイズ、配置、机の大きさを考慮して選ぶ必要があります。

 角度も自由に変えたいのであれば、アームがスプリングになっているものは有利です。

 

 

 ディスプレイアームは机の作業エリアを非常に広くしてくれます。掃除も楽になりますし、ケーブルの取り回しもよくなります。

 だまされたと思って導入してみてください。とてもよいです。